2019年9月22日(日)に決定しました。台風などの予備日は11月17日(日)です。
第2回目の合同練習を岩田体育館にて13:00から15:00まで実施しました。写真
恒例の反省会を実施しました。写真
有志で行ってきました。写真
新たにフィナーレや選手権出場者演武を加え盛大に開催しました。写真
お忙しい中鈴木先生に大磯に来ていただき、24式の基本講習会を開催しました。太極拳の基本をじっくり学ぶことができました。写真
10月14日(日)に太極拳協会としてフェスタに参加し、カンフー1,2、入門長拳、24式、32式剣、呉式太極養生功を演舞しました。演舞後に残った会員で集合写真を撮りました。
快晴の中、湘南平でサシバの観察をしてきました。
尾白
8月13日に酷暑の中小田原の近代の偉人たちが愛した3邸園(松永記念館、小田原文学館、清閑亭)に行ってきました。写真
8月上旬の蓼科、霧ヶ峰高原は天気も良く湿原は野草が綺麗に咲いていました。今年は暑かったせいか残念ながら日光キスゲは既に咲き終わったようで全く見当たりませんでした。堀江
堀江さんからの投稿です。写真
関本先生による無料講習会が生涯学習館において実施されます。
日時:7/14,28,8/4,11のいずれも9:15-10:15
2018年7月4日に本厚木の大川さんのお店にカンフー隊が行ってきました。写真
写真2点 ひろとんぼ
ひろとんぼさんが撮影した大磯駅裏の写真です。
堀江さんから小田原の桜便りが届きました。写真
全体表演他の写真です。
源氏山と銭洗弁天をハイキングした後小町通りを散策して柴田先生のお店へ行ってきました。写真
2018年2月5日(月)にさざんか荘にて新年会を開催しました。
行事案内を参照ください。
中沢さん、村田さん、三宅さんが復帰し、1/10の初練習は砂崎さん以外の全メンバーが参加しました。
大川さんを皆で教えています。写真
恒例の忘年会を媽媽厨房にて実施しました。
延期した日取りは12月17日(日)となりました。時間は同じです。又、懇親会も同じ日の16:45に同じ会場(プレジール)で
開催します。各会長さんは会員の皆様に連絡網でお伝え下さい。以上緊急連絡します。
10月の太極拳フェスティバルに向けて、各担当の打ち合わせを実施しました。
石神台の佐藤カメラマンが撮影しました。
大磯太極拳協会の仲間で酒好きな方々が密かに集まってちびりちびりとやる会です。今回は昨年から数えて7回目となりました。
講習会他の予定は行事案内参照。
岩田記念館での練習終了後に土方様宅にて筍狩りを実施しました。写真
高来神社の盛りの桜と狛犬さんを写してきました。関本
2017年4月13日(木)有志の皆さんと神揃山と馬場周辺の桜と歴史を訪ねて歩きました。中後さんと近藤さんのガイド付きで。素晴らしい春を満喫。
石塚さんが県広報誌へ掲載する写真として送ってくださったものです。ボツ写真も含みます。写真